ママ友達との勉強会
昨日は、月一回のママ友達英語勉強会でした。
市内の施設を借りて開催しています。しかし、最近は、参加人数が少なくて、二人ということも。(広い会議室に、二人!はつらかった。)
メンバー各自のお子さんの成長や環境変化に伴って、参加状況も異なってきたようです。
昨日の話し合いで、会場をしばらくの間、変更することになりました。参加可能なメンバーの自宅を会場として、駐車料金不要としました。
勉強内容も多少見直しをして、常時参加していなくても、いつでも
参加可能な内容としました。
でも、このような暫定的な変更をしたものの、どの程度受け入れてもらえるか、、、不安なところではあります。
他のメンバーには、これからお知らせします。
結局のところ、昨日参加していた人は、継続しているけれど、
不参加の方々は、何ヶ月も参加されていないのですよね。
その方々にも理由はあるのですけれど、、、果たして、どのように
感じられるか。
有志の集まりなので、強制力はないけれど、何を優先するか、
その判断は難しいところです。
市内の施設を借りて開催しています。しかし、最近は、参加人数が少なくて、二人ということも。(広い会議室に、二人!はつらかった。)
メンバー各自のお子さんの成長や環境変化に伴って、参加状況も異なってきたようです。
昨日の話し合いで、会場をしばらくの間、変更することになりました。参加可能なメンバーの自宅を会場として、駐車料金不要としました。
勉強内容も多少見直しをして、常時参加していなくても、いつでも
参加可能な内容としました。
でも、このような暫定的な変更をしたものの、どの程度受け入れてもらえるか、、、不安なところではあります。
他のメンバーには、これからお知らせします。
結局のところ、昨日参加していた人は、継続しているけれど、
不参加の方々は、何ヶ月も参加されていないのですよね。
その方々にも理由はあるのですけれど、、、果たして、どのように
感じられるか。
有志の集まりなので、強制力はないけれど、何を優先するか、
その判断は難しいところです。
コメントの投稿
そうですね。おっしゃることはよくわかります。次回には、その会の担当者がミニテストみたいなプリントを用意してくる予定です。
思いつくことをいろいろ試してみて、よい方法
を見つけたいと考えています。
思いつくことをいろいろ試してみて、よい方法
を見つけたいと考えています。
そうなのです、その本音が。どの曜日に変更しても、今の状況では、まとまった人数の参加は難しいので、その中で、集まりやすい曜日や場所を確保して、継続していくことしかできなくて。せっかくのつながりですし、解散は避けたいのです。
あぁ、難しい。
ちゃんとしたサークルやクラブならば、もっといいのだろうけれど。
あぁ、難しい。
ちゃんとしたサークルやクラブならば、もっといいのだろうけれど。
こんにちは。
こう言う状況で各自の都合を考えながら決まり事を作るのって難しいですよね。
でも、本音を言えば『参加してない人が悪い』ので従って頂くしかないと考えてしまいます。
受け入れて貰えない事も出てくると思いますが会の存続と勉強内容の進み具合のバランスに苦労しそうですね。
こう言う状況で各自の都合を考えながら決まり事を作るのって難しいですよね。
でも、本音を言えば『参加してない人が悪い』ので従って頂くしかないと考えてしまいます。
受け入れて貰えない事も出てくると思いますが会の存続と勉強内容の進み具合のバランスに苦労しそうですね。
予め勉強してきて、集まって発表しないとなかなか勉強の動機付けにならない、というお気持ちも判らないではありませんが、私のサークルでは全ての教材を当日に手渡して、いわゆるぶっつけ本番でやります。
なぜかと申しますと海外に行って生活する場合に、相手はこちらが想定したとおりの展開で会話や情報提供をしてくれる訳ではないからです。
普段の学習は学習として基礎力の養成に役立てて頂き、集まった時には準備なしに来て普段培った力をどこまで発揮できるか挑戦すべきだと思います。色々と工夫して頑張って下さいね!
なぜかと申しますと海外に行って生活する場合に、相手はこちらが想定したとおりの展開で会話や情報提供をしてくれる訳ではないからです。
普段の学習は学習として基礎力の養成に役立てて頂き、集まった時には準備なしに来て普段培った力をどこまで発揮できるか挑戦すべきだと思います。色々と工夫して頑張って下さいね!