日本語で紹介
先日、お茶を英語で紹介するとどういうのだろう?と。
知り合いから尋ねられて。
過去に何年も習っていましたが、真面目な生徒ではないし、
日本語オンリー。
自国の文化を英語で紹介するのは難しい。
図書館でイラスト満載のものを見つけたので、忘れないようにメモメモ!
お茶の紹介ページには、簡単な所作の説明や道具の名称など。
もちろん、日本の行事についても。
こちらは、そのまんま。
すべてお茶席会話です。
専門家や国際交流、本格的に習いたい外国人向きですね。
ネット検索してみたら、華道についても
たくさんありましたね。
所作をきちんと英語で紹介するのはとても難しい。
そんなとき、私が便利に使っているのは、
"Do like this." ← 以前、遠山先生のラジオ会話でも紹介されていました。
同席、同室での体験の場合、これが一番でしょう。お互い。。。
でも自分が正しくお作法に沿った所作ができているかどうか??怪しい。
知り合いから尋ねられて。
過去に何年も習っていましたが、真面目な生徒ではないし、
日本語オンリー。
自国の文化を英語で紹介するのは難しい。
図書館でイラスト満載のものを見つけたので、忘れないようにメモメモ!
![]() | 絵でわかる 英語で紹介する日本文化 (2009/11/13) 桑原 功次 商品詳細を見る |
お茶の紹介ページには、簡単な所作の説明や道具の名称など。
もちろん、日本の行事についても。
![]() | 茶席で話す英会話 (2004/04) 淡交社編集局 商品詳細を見る |
こちらは、そのまんま。
すべてお茶席会話です。
専門家や国際交流、本格的に習いたい外国人向きですね。
ネット検索してみたら、華道についても
たくさんありましたね。
所作をきちんと英語で紹介するのはとても難しい。
そんなとき、私が便利に使っているのは、
"Do like this." ← 以前、遠山先生のラジオ会話でも紹介されていました。
同席、同室での体験の場合、これが一番でしょう。お互い。。。
でも自分が正しくお作法に沿った所作ができているかどうか??怪しい。