親子講座10th♪
先日、2月の親子英語講座。アップが遅くなっております。
今月は、やはりバレンタインがテーマ。
欧米でのバレンタインのように、家族や友達への愛情、気持ちを表すことに。
簡単なクラフトもしましたが、子どもやお母さん方の柔軟なセンスに脱帽!
想像以上にステキな作品が仕上がりました。
講師陣もホッとしました。
いつものように始めました。
バレンタインと言うことで、ハッピーなどの感情表現。
happy sad angry を カードを使って練習。
その後、手遊びで。
make a happy face♪ メリーさんの羊のメロディです。
欧米でのバレンタインを説明した後、大好きな人に
HUG。
今度は、if you're happy ♪ 幸せなら手をたたこうのメロディです。
こちらも、happy sad angry
その後、クラフト。
今回は、折り紙を使って、ハート作り。
ママや自分へのペンダント。
小さいサイズは、組み合わせて、ブレスレット。
子ども達のステキなセンスで、いろいろなアクセサリーが出来ました。
ヘア飾りにもなってましたよ!
女の子って、いいなあ。

今回は、スキンシップがたくさん。
その後は、
i have a joy で。体を目一杯動かして踊りました。
最後は、バレンタインの絵本。
いつみてもかわいいです。
来月が今年度最終となります。
一年って早いですね。
今月は、やはりバレンタインがテーマ。
欧米でのバレンタインのように、家族や友達への愛情、気持ちを表すことに。
簡単なクラフトもしましたが、子どもやお母さん方の柔軟なセンスに脱帽!
想像以上にステキな作品が仕上がりました。
講師陣もホッとしました。
いつものように始めました。
バレンタインと言うことで、ハッピーなどの感情表現。
happy sad angry を カードを使って練習。
その後、手遊びで。
make a happy face♪ メリーさんの羊のメロディです。
欧米でのバレンタインを説明した後、大好きな人に
HUG。
今度は、if you're happy ♪ 幸せなら手をたたこうのメロディです。
こちらも、happy sad angry
その後、クラフト。
今回は、折り紙を使って、ハート作り。
ママや自分へのペンダント。
小さいサイズは、組み合わせて、ブレスレット。
子ども達のステキなセンスで、いろいろなアクセサリーが出来ました。
ヘア飾りにもなってましたよ!
女の子って、いいなあ。

今回は、スキンシップがたくさん。
その後は、
i have a joy で。体を目一杯動かして踊りました。
最後は、バレンタインの絵本。
いつみてもかわいいです。
来月が今年度最終となります。
一年って早いですね。