全国大会

ついに8月22日、ドッジボールの全国大会の日を迎えました。
カラーコート、本当に美しい。
こんなにピッタリ張り上げるのって、大変だろうなあ、、、と思いつつ。
なんでも感謝の一日でありました。
残念ながら保護者はまったくコートには降りられず。
少しでもその感触を味わいたかったです。
どのチームも思いは同じ。
本当に来たんだ!という感激もソコソコに
気持ちは予選リーグ。
ドキドキしながらの初戦。
5分後に勝利したときは本当にうれしかったです。
リーグ二位で決勝トーナメントへ。
ハラハラドキドキしながらも、2勝。
こうなると欲が出てきます。
迎えた準々決勝。
残り30秒で一人差となり、最後までがんばりましたが、
善戦むなしく。
まさに惜敗でした。
最後の5秒はもう見ていられない。
子供たちは号泣、保護者もホロリ。
特に我が子は、涙もろい?熱い?タイプなので、
泣くわ泣くわ~~。
(1時間後にはみんなスッキリした顔してました。若いからか、
切り替えも速い)
だけど、人前であんなに思いっきり涙を流せる場所って
ないです。
スポーツや勉強、習い事、趣味。
一生懸命、必死でやったからこそ流せる涙。
あるパパが「うらやましいな。どんどん泣けなけ!!
そして、どんどん反省して、これを糧にして。
そして、本当に大変な時、人生を左右する時に
この経験を生かそう」と。
青春ドラマのセリフではないけれど、
このラスト30秒のプレイを忘れることなく、
これからの試合、これからの人生に活かしてほしいものです。
結果としては、全国ベスト8。
私としては満足です。
本当によくやったと思います。
こういう気持ちにさせてくれて、東京までつれてきてくれた
子供たちに心から感謝してます。
これからの課題も見つかりました。
今度は春の大会を目指します。
スポンサーサイト
フジテレビ
絶対ムリ!!
夏休みに子供が通っている教室の先生が、
「小6~中一の子供が、受験対策で読破しようとするが、
まだ誰も達成できていない本」として
聞いてきたのがこちら。
夫も私も興味津々、でもきっと読めないと思っているので、
子供にも勧めず。
今日、図書館で見つけて借りてきました。
子供の図書コーナーではなく、一般向けの書庫!
マイナーというか、ツウ好みの本なのでしょうか。
アマゾンでは、ジュニア向けとなっていたけれど、
どう考えても哲学っぽいし。
それにこの分厚さ。
最初だけでも眺めてみます。
ま、うちの子には絶対無理。先生が勧めなかったのもわかります。
ソフィーの世界
「小6~中一の子供が、受験対策で読破しようとするが、
まだ誰も達成できていない本」として
聞いてきたのがこちら。
夫も私も興味津々、でもきっと読めないと思っているので、
子供にも勧めず。
今日、図書館で見つけて借りてきました。
子供の図書コーナーではなく、一般向けの書庫!
マイナーというか、ツウ好みの本なのでしょうか。
アマゾンでは、ジュニア向けとなっていたけれど、
どう考えても哲学っぽいし。
それにこの分厚さ。
最初だけでも眺めてみます。
ま、うちの子には絶対無理。先生が勧めなかったのもわかります。
ソフィーの世界
![]() | ソフィーの世界―哲学者からの不思議な手紙 (1995/06) ヨースタイン ゴルデル 商品詳細を見る |
おススメの本
英語学習とはほど遠い生活をしている私。
なんかモヤモヤと考えることも多し!!
たまたまのぞいたブログで知ったこの本。
図書館で借りようかな。
まず本屋さんで眺めてみよう!!
後悔ではなく反省する、なんていいよね。
私って、後悔ばかりで。。。
凹むことが多いのですよね。
なんかモヤモヤと考えることも多し!!
たまたまのぞいたブログで知ったこの本。
図書館で借りようかな。
まず本屋さんで眺めてみよう!!
![]() | 脱力系!前向き思考法 (2010/07/07) 齋藤 孝 商品詳細を見る |
後悔ではなく反省する、なんていいよね。
私って、後悔ばかりで。。。
凹むことが多いのですよね。