大西先生講演会♪
昨日、広島市で開催された大西泰斗先生の講演会に行って来ました。
昨年末の大阪以来の講演会参加です。
時間が午後からでしたので、私には都合の良い時間帯だったのも
ラッキーでした。
今まで参加した関西とは違い、人数も少なめ。でも、そのおかげで
とても先生の講演内容が身近に感じられ、まるで学校の授業を
受けているような気持ちになりました。
先生の講演は、生徒参加型!?ですので、いつもしっかり音読させて
もらえます。今回も準備されていたハンドアウトの例文に基づいて
しっかり音読。
簡単な文章だけれど、感情を込めて、その気持ちを現す。
「言葉は生きている。」当たり前だけれどそれが難しい。
先生に続いて、みんなで何度も何度も読みました。
先生も連日の講演でノドを酷使されているのに、
本当に頭が下がります。
9月には新刊発売されるとか。
昨日、音読した例文達も掲載されているのでしょう。
身近な文章ですし、会話にどんどん展開できるのはまちがいナシです。
ちゃんと暗記、暗誦して、応用したいですね。
その後の茶話会にも参加させていただきました。
残念ながら、途中で退席したのですが、
こちらもとても楽しくタメになるお話しばかりでした。
ご一緒した方々も英語に熱い方ばかりで。
ホント、英語仲間ってうれしいです。
← トシは関係ないですよね!!
今回、お世話下さった方々には本当に感謝しています。
モチベーションもアップしました。
そうそう、先生にサインしていただきました。
ちらりと研修のことを告げて、「カツを入れてください」と
お願いしたら、
Just do it!と。
「何があっても弁解しないように、全力を尽くしてね。」とも
言われました。
9月からの研修、きちんと取り組みます。
とにかく、大西先生の講演、オススメです。
やる気が出ますし、元気ももらえます。
参加者の方々、とってもステキですよ!!

昨年末の大阪以来の講演会参加です。
時間が午後からでしたので、私には都合の良い時間帯だったのも
ラッキーでした。
今まで参加した関西とは違い、人数も少なめ。でも、そのおかげで
とても先生の講演内容が身近に感じられ、まるで学校の授業を
受けているような気持ちになりました。
先生の講演は、生徒参加型!?ですので、いつもしっかり音読させて
もらえます。今回も準備されていたハンドアウトの例文に基づいて
しっかり音読。
簡単な文章だけれど、感情を込めて、その気持ちを現す。
「言葉は生きている。」当たり前だけれどそれが難しい。
先生に続いて、みんなで何度も何度も読みました。
先生も連日の講演でノドを酷使されているのに、
本当に頭が下がります。
9月には新刊発売されるとか。
昨日、音読した例文達も掲載されているのでしょう。
身近な文章ですし、会話にどんどん展開できるのはまちがいナシです。
ちゃんと暗記、暗誦して、応用したいですね。
その後の茶話会にも参加させていただきました。
残念ながら、途中で退席したのですが、
こちらもとても楽しくタメになるお話しばかりでした。
ご一緒した方々も英語に熱い方ばかりで。
ホント、英語仲間ってうれしいです。
← トシは関係ないですよね!!
今回、お世話下さった方々には本当に感謝しています。
モチベーションもアップしました。
そうそう、先生にサインしていただきました。
ちらりと研修のことを告げて、「カツを入れてください」と
お願いしたら、
Just do it!と。
「何があっても弁解しないように、全力を尽くしてね。」とも
言われました。
9月からの研修、きちんと取り組みます。
とにかく、大西先生の講演、オススメです。
やる気が出ますし、元気ももらえます。
参加者の方々、とってもステキですよ!!

スポンサーサイト