サークルの維持って。。。
英語大好きなママ達が、月に一回集まって、英語勉強会をしています。
でも、年度初めでもあり、何かと用事が入って、この月曜日には
私を入れて3人でした。淋しい。。。
こういった会の維持には、どうしたらいいのでしょうか。
この会自体は、数年たっていますが、発足当時は、
ベビーは託児、ママは勉強、といった形態だったようです。
でも、今現在は、子供達も幼稚園~小学校となり、
それぞれの学校での用事も増え、また、スキルアップした方達は、
幼児英語教室のお仕事を始めたり、、、と、
なかなか集まれない状況となってきました。
それから、一番ポイントなのは、代表がいないということ。
でも、まだ一年しかたっていない私がなるのもおかしいし。
何より、この会では、英会話のレベルが大きいし。
先生役の方が欠席となると、参加者激減となります。
私では、先生役はできないですし。
この場所は、市内の中心部にあり、普段の生活とは異なる場所で、
わざわざ出かけていくことになります。
車の場合は、駐車料金もかかりますし、それでいて、2時間を
わずか3人で過ごしても、あまりタメにはならないように
感じます。
個人的な思いでは、休会してもいいのでは、と思いますが、
せっかく知り合ったステキな仲間達。会う機会がほしい。
来月は、相談をすることになっています。
どのような形になるのか、心配な反面、画期的な案が生まれることも
期待しています。
でも、年度初めでもあり、何かと用事が入って、この月曜日には
私を入れて3人でした。淋しい。。。
こういった会の維持には、どうしたらいいのでしょうか。
この会自体は、数年たっていますが、発足当時は、
ベビーは託児、ママは勉強、といった形態だったようです。
でも、今現在は、子供達も幼稚園~小学校となり、
それぞれの学校での用事も増え、また、スキルアップした方達は、
幼児英語教室のお仕事を始めたり、、、と、
なかなか集まれない状況となってきました。
それから、一番ポイントなのは、代表がいないということ。
でも、まだ一年しかたっていない私がなるのもおかしいし。
何より、この会では、英会話のレベルが大きいし。
先生役の方が欠席となると、参加者激減となります。
私では、先生役はできないですし。
この場所は、市内の中心部にあり、普段の生活とは異なる場所で、
わざわざ出かけていくことになります。
車の場合は、駐車料金もかかりますし、それでいて、2時間を
わずか3人で過ごしても、あまりタメにはならないように
感じます。
個人的な思いでは、休会してもいいのでは、と思いますが、
せっかく知り合ったステキな仲間達。会う機会がほしい。
来月は、相談をすることになっています。
どのような形になるのか、心配な反面、画期的な案が生まれることも
期待しています。
スポンサーサイト
英語に感謝♪
いいスレッドテーマがありますね。がんばれ自分!!以前、友達が同じセリフを話していました。とっても感動したことを思い出します。
先週は、ラジオ講座のリスニングで、全然聞き取りができず、
本当に落ち込んでいました
そして、昨日から再び、英会話入門も再開しました。
開始週は視聴していたのですが、上級と同じようにこなすのは、
タイヘンかな、と尻込みしていたのです。
でも、リスニングで凹んでしまった今、やはり、地に足のついた講座も必要だと再認識して、再開したわけです。
上級は、もちろん続けます。どの程度こなせるかはわかりませんが~
講座のモットーである、「聞けば、聞くほど~
」を
信じて、継続します。
さて、今日は、夫と一緒に時々おじゃましているネイティブ講師宅へ
行きました。
そこで、最近、英語友達との勉強会で、疑問に思っていたことなどを質問させてもらい、自分なりに納得できる回答をもらえました。
この講師曰く、「自分で疑問に思ったことは、印象に残るし、
必ずそのフレーズや単語は、覚えられるし、実際につかえるよ。
自分自身で疑問点、問題点を探すこと・気づくことが大事よ。
今日のあなたの質問は、きっとちゃんと身に付くよ。」
と、とてもうれしいコトバをもらいました
本当に英語勉強を続けてきてよかった、と思いました。
英語で凹んだ気持ちを同じ英語勉強で復活させることができたことに
感謝しています。
もちろん、勉強に協力してくれる夫にも感謝ですね
そうそう、今日、教えてもらった内容は、次回のママ友達との勉強会でお知らせする予定です。
私のつたない説明でわかってもらえるかな?
先週は、ラジオ講座のリスニングで、全然聞き取りができず、
本当に落ち込んでいました

そして、昨日から再び、英会話入門も再開しました。
開始週は視聴していたのですが、上級と同じようにこなすのは、
タイヘンかな、と尻込みしていたのです。
でも、リスニングで凹んでしまった今、やはり、地に足のついた講座も必要だと再認識して、再開したわけです。
上級は、もちろん続けます。どの程度こなせるかはわかりませんが~

講座のモットーである、「聞けば、聞くほど~

信じて、継続します。
さて、今日は、夫と一緒に時々おじゃましているネイティブ講師宅へ
行きました。
そこで、最近、英語友達との勉強会で、疑問に思っていたことなどを質問させてもらい、自分なりに納得できる回答をもらえました。
この講師曰く、「自分で疑問に思ったことは、印象に残るし、
必ずそのフレーズや単語は、覚えられるし、実際につかえるよ。
自分自身で疑問点、問題点を探すこと・気づくことが大事よ。
今日のあなたの質問は、きっとちゃんと身に付くよ。」
と、とてもうれしいコトバをもらいました

本当に英語勉強を続けてきてよかった、と思いました。
英語で凹んだ気持ちを同じ英語勉強で復活させることができたことに
感謝しています。
もちろん、勉強に協力してくれる夫にも感謝ですね

そうそう、今日、教えてもらった内容は、次回のママ友達との勉強会でお知らせする予定です。
私のつたない説明でわかってもらえるかな?
実力不足ですねぇ
今年度のラジオ講座、
1.英会話徹底トレーニング
2.レベルアップ英文法
3.英会話上級
4.英会話入門
の4つで始めて、月半ばからは、1~3の
3本を継続しています。。。というか、していたのですが。
今週の上級は、私には難しすぎました。
まったくもって、聞き取れません。
悲しいくらいです
月曜日のスクリプトでは、1本目のシーラカンスはまだマシで、2本目のは全然歯がたたない。
そのうちに目の前を素通りしていくようなカンジで。
それでも何度か、何ヶ月か続けていけば、聴けるようになるのでしょうか。
やはり、上級は、レベル的にムリだったのでしょうね。
内容や語彙、フレーズなどは入門がいいのだと思いますが、
スキットの内容や進め方は、遠山先生が好きで。
自分のレベルにあった入門を今夜から再視聴することとして、
上級はなんとか聴くだけでも継続することにします。
思えば、上級は、やり直し英語を開始した頃は、普通のスキットさえも何を話しているかわからなくて。その頃に比べたら、多少は進歩しているのでしょうね。
もちろん、その当時の講師や進め方も違っているでしょうか。
上級は、昨年度までは、視聴していませんでした。
理由は、簡単
私のレベルでは、難しいから。
でも、遠山先生の中級は聴いていたので、その続きだと
思って頑張ることにしたのです。
そういえば、中級がないのですよね。
改めて、中級の講座がほしいなあ。
NHKさん、いかがでしょう
1.英会話徹底トレーニング
2.レベルアップ英文法
3.英会話上級
4.英会話入門
の4つで始めて、月半ばからは、1~3の
3本を継続しています。。。というか、していたのですが。
今週の上級は、私には難しすぎました。
まったくもって、聞き取れません。
悲しいくらいです

月曜日のスクリプトでは、1本目のシーラカンスはまだマシで、2本目のは全然歯がたたない。
そのうちに目の前を素通りしていくようなカンジで。
それでも何度か、何ヶ月か続けていけば、聴けるようになるのでしょうか。
やはり、上級は、レベル的にムリだったのでしょうね。
内容や語彙、フレーズなどは入門がいいのだと思いますが、
スキットの内容や進め方は、遠山先生が好きで。
自分のレベルにあった入門を今夜から再視聴することとして、
上級はなんとか聴くだけでも継続することにします。
思えば、上級は、やり直し英語を開始した頃は、普通のスキットさえも何を話しているかわからなくて。その頃に比べたら、多少は進歩しているのでしょうね。
もちろん、その当時の講師や進め方も違っているでしょうか。
上級は、昨年度までは、視聴していませんでした。
理由は、簡単

私のレベルでは、難しいから。
でも、遠山先生の中級は聴いていたので、その続きだと
思って頑張ることにしたのです。
そういえば、中級がないのですよね。
改めて、中級の講座がほしいなあ。
NHKさん、いかがでしょう

英語日記開始!
年明けから気になっていた、石原真弓さんの「英語日記ドリル英語日記―使える構文30&入れ替え表現527 1日1行でもOK!」をはじめました。
今は、まさしく、三日終わったところです。
私自身は、中学時代から、結婚前まで、日記をつけていました。
もちろん、日本語です。
結婚後は、手帳にその日の行動記録を残すことが多く、あまり変化もないので、いつのまにかつけなくなっていました。
今、英文-英作-をすることが本当に少なくて。書くとなると、
中一の子ども並みです。
そこで、日記を書くことを思いつき、たまたま、このドリルを見つけました。
英語の勉強を始めて、何年もたつのに今まで実行できなかったのが情けないです。
簡単なことから始めたのですが、これがけっこう大変ですね。
改めて、お天気の表現など、調べたり。モノや部品?の名称もチェックしたり。辞書と仲良くしています。
30日が無事に終了したら、少しはましな文章が書けるようになるかな。

アマゾンの紹介ページ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757409753/249-2636962-1462735
今は、まさしく、三日終わったところです。
私自身は、中学時代から、結婚前まで、日記をつけていました。
もちろん、日本語です。
結婚後は、手帳にその日の行動記録を残すことが多く、あまり変化もないので、いつのまにかつけなくなっていました。
今、英文-英作-をすることが本当に少なくて。書くとなると、
中一の子ども並みです。
そこで、日記を書くことを思いつき、たまたま、このドリルを見つけました。
英語の勉強を始めて、何年もたつのに今まで実行できなかったのが情けないです。
簡単なことから始めたのですが、これがけっこう大変ですね。
改めて、お天気の表現など、調べたり。モノや部品?の名称もチェックしたり。辞書と仲良くしています。
30日が無事に終了したら、少しはましな文章が書けるようになるかな。

アマゾンの紹介ページ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757409753/249-2636962-1462735
英会話教室選び~3
今日、ついにレッスン日となりました。
先日、英語ママ友達からの紹介で始めることとなった英会話レッスンです。
日本人の方に習うのは、初めてですし、ご近所にお住まいとはいえ、どんな方かもわからず、、、ドキドキでした。
レッスン場所を提供してくれている友人方に行く前に、実妹とその話をしていたのですが、
私 「どんな方だろう?○○みたいな方だったら、恥ずかしい。」
妹 「いやいや、××みたいな方かもよ。ますます、ドキドキするね。」
←伏せ字のところは、モデルのよう な女優さんのお名前を適当に入れてください。
実際は、小柄で清楚、そして、知的な方でした。いわゆるフツーの方
ご自分のお仕事や英語能力をひけらかすこともなく、とても謙虚で。
本当に女性としても目標にしたい方でした。
お仕事は、経済関係の会議通訳や通訳を目指す方の指導をなせっているそうです。
私たちのレベルもわからないので、適当に用意してくださっていたのが、今は絶版となっている「日本を語る」の中からの抜粋記事。
教育事情についてでした。
特別な単語は少ないものの、初見(ピアノではないけど)でのいきなり音読で。あまりに長い文章では、途中で疲れてきて。どこで切っていいのかわからないし、行がわからなくなってきたりして。
でも、何とかモゴモゴしながらも無事終了
。
フリートークやこの記事についての感想など、とても勉強になりました。もちろん、私たちの会話についても訂正などヘルプしてくださいました。
今日の内容は、
1.自己紹介
2.持参記事の音読、意見交換
3.次回の相談
といったところですね。
何よりうれしかったのが、皆さん、子持ちのママでもあるということ。
共通の話題があるのもいいことですね。
それにしても、日本人でこんなにすばらしい発音を目の当たりにしたのは初体験。今までは、テレビの世界の話でした。
もちろん、次回もお願いすることとなりました。ただし、先生もお忙しいので、都合を合わせながら、、、ですね。
英語を勉強していてよかったです。
そのおかげで、いろいろなすばらしい方々とお知り合いになれました。
目に見えない財産のような気持ちがします

普段、子ども関係のママ友達との会話では得られない充実感です。もでも、そのおつきあいも必要ですよ、ホント
先日、英語ママ友達からの紹介で始めることとなった英会話レッスンです。
日本人の方に習うのは、初めてですし、ご近所にお住まいとはいえ、どんな方かもわからず、、、ドキドキでした。
レッスン場所を提供してくれている友人方に行く前に、実妹とその話をしていたのですが、
私 「どんな方だろう?○○みたいな方だったら、恥ずかしい。」
妹 「いやいや、××みたいな方かもよ。ますます、ドキドキするね。」
←伏せ字のところは、モデルのよう な女優さんのお名前を適当に入れてください。
実際は、小柄で清楚、そして、知的な方でした。いわゆるフツーの方

ご自分のお仕事や英語能力をひけらかすこともなく、とても謙虚で。
本当に女性としても目標にしたい方でした。
お仕事は、経済関係の会議通訳や通訳を目指す方の指導をなせっているそうです。
私たちのレベルもわからないので、適当に用意してくださっていたのが、今は絶版となっている「日本を語る」の中からの抜粋記事。
教育事情についてでした。
特別な単語は少ないものの、初見(ピアノではないけど)でのいきなり音読で。あまりに長い文章では、途中で疲れてきて。どこで切っていいのかわからないし、行がわからなくなってきたりして。
でも、何とかモゴモゴしながらも無事終了

フリートークやこの記事についての感想など、とても勉強になりました。もちろん、私たちの会話についても訂正などヘルプしてくださいました。
今日の内容は、
1.自己紹介
2.持参記事の音読、意見交換
3.次回の相談
といったところですね。
何よりうれしかったのが、皆さん、子持ちのママでもあるということ。
共通の話題があるのもいいことですね。
それにしても、日本人でこんなにすばらしい発音を目の当たりにしたのは初体験。今までは、テレビの世界の話でした。
もちろん、次回もお願いすることとなりました。ただし、先生もお忙しいので、都合を合わせながら、、、ですね。
英語を勉強していてよかったです。
そのおかげで、いろいろなすばらしい方々とお知り合いになれました。
目に見えない財産のような気持ちがします


普段、子ども関係のママ友達との会話では得られない充実感です。もでも、そのおつきあいも必要ですよ、ホント

大作♪
実妹が作製している木工作品の最新作です。
場所がアヤシイので、申し訳ないのですが。。。
作製に使っている工房は、実家の二階です。なので、フツーの
オウチの一室です。
これは、初の大作で、近所の方から注文いただきました。
空間になっている最下部には、ストーブが入るそうです。
上処理が終わって、乾かしているところです。
次回作は、最近ご自宅を新築された友人方の飾り棚が
控えています。
少しずつ、そして、確実に注文が入ってる様子を見ると
やはりコツコツが大事だと実感。。。
初夏には、またカントリー雑貨のイベントがあります。
もちろん、お手伝いに参加予定です
。

場所がアヤシイので、申し訳ないのですが。。。
作製に使っている工房は、実家の二階です。なので、フツーの
オウチの一室です。
これは、初の大作で、近所の方から注文いただきました。
空間になっている最下部には、ストーブが入るそうです。
上処理が終わって、乾かしているところです。
次回作は、最近ご自宅を新築された友人方の飾り棚が
控えています。
少しずつ、そして、確実に注文が入ってる様子を見ると
やはりコツコツが大事だと実感。。。
初夏には、またカントリー雑貨のイベントがあります。
もちろん、お手伝いに参加予定です


テーマ : ハンドメイド作品や購入布について
ジャンル : 趣味・実用
英会話教室選び~2
先日、英会話スクールについてアップしました。
その後、だんだんと落ち込みモードとなってきていた矢先、
連れのママ友達から、うれしい連絡がありました。
彼女も、なんだかんだいいながらも、アウトプットの大切さを
一番わかっている人だったので、私以上に凹んでいました。
そんな彼女の元に、海外でも同時通訳者として、お仕事されている
女性が、日本にいる間だけでも、私たちがネイティブ講師が見つかるまで、ということで、プライベートで教えてくださることとなりました。
こんな地方都市で、、、そんな方がお近くにいらっしゃることだけでもラッキーでした。
その先生がおっしゃったことには、
「どんな教材を用意しましょうか?先日、ワシントンDC滞在で持ち帰った新聞とか?」
いえいえ、私たちは、そんなレベルではない。まして、私など
そんな足下にも及ばない。。。
結局、週刊STをお持ち下さるということで落ち着いたようです。
まあ、これなら読んだことがあるし(正しくは、見てみた?教材として数回眺めた?)、
脚注もあるし
とりあえず、お話しを伺ってみて、勉強方法とか、教材とか、、、
いろいろお尋ねしてみたいですね。
年齢的には、同じくらいの方ですが、きっと独特のオーラが感じられるのだろう、と今からワクワク、ドキドキです
。
その後、だんだんと落ち込みモードとなってきていた矢先、
連れのママ友達から、うれしい連絡がありました。
彼女も、なんだかんだいいながらも、アウトプットの大切さを
一番わかっている人だったので、私以上に凹んでいました。
そんな彼女の元に、海外でも同時通訳者として、お仕事されている
女性が、日本にいる間だけでも、私たちがネイティブ講師が見つかるまで、ということで、プライベートで教えてくださることとなりました。
こんな地方都市で、、、そんな方がお近くにいらっしゃることだけでもラッキーでした。
その先生がおっしゃったことには、
「どんな教材を用意しましょうか?先日、ワシントンDC滞在で持ち帰った新聞とか?」
いえいえ、私たちは、そんなレベルではない。まして、私など
そんな足下にも及ばない。。。
結局、週刊STをお持ち下さるということで落ち着いたようです。
まあ、これなら読んだことがあるし(正しくは、見てみた?教材として数回眺めた?)、
脚注もあるし

とりあえず、お話しを伺ってみて、勉強方法とか、教材とか、、、
いろいろお尋ねしてみたいですね。
年齢的には、同じくらいの方ですが、きっと独特のオーラが感じられるのだろう、と今からワクワク、ドキドキです

英会話教室選び
昨日、英語ママ友達と二人で英会話スクールの体験・説明に行きました。他の友達から、「ここは、月々のレッスン回数など融通がきくよ。」と、うれしいことを聞かされていたので、私たちは、ワクワクしながら行きました。
私たちは、別に遊んでいるわけではなく、まじめに育児や育児サークルのボランティアスタッフ等々で、それなりに手一杯で。
そして、同行の友人は、幼児英語教室を運営しているのです。
とても、週一回のレッスンは不可能。
いつも、月2回のところ、そして、安くて、講師の発音が~~と、
注文の多いコンビであります。
そして、やはり、結果は。。。××でした。
講師の方は、まあまあでしたが、レッスン回数の設定は変更不可、とのこと。体験後、帰宅してから、丁重にお断りの電話をいたしました。
なかなか、月2回のコースはないですね。
本当に大手のスクールは、そういったものもあるのかもしれませんが、
継続できるかどうかわからないことに、多額の前払いはできません!!
どこかないかしら??
新学期が始まったら、私も講師探しを開始です
私たちは、別に遊んでいるわけではなく、まじめに育児や育児サークルのボランティアスタッフ等々で、それなりに手一杯で。
そして、同行の友人は、幼児英語教室を運営しているのです。
とても、週一回のレッスンは不可能。
いつも、月2回のところ、そして、安くて、講師の発音が~~と、
注文の多いコンビであります。
そして、やはり、結果は。。。××でした。
講師の方は、まあまあでしたが、レッスン回数の設定は変更不可、とのこと。体験後、帰宅してから、丁重にお断りの電話をいたしました。
なかなか、月2回のコースはないですね。
本当に大手のスクールは、そういったものもあるのかもしれませんが、
継続できるかどうかわからないことに、多額の前払いはできません!!
どこかないかしら??
新学期が始まったら、私も講師探しを開始です

始まりました!
昨日は、たくさんのラジオ講座をタイマー録音して、夕方から次々と
視聴、試聴しました。
聞いた講座は
・徹底トレーニング
・英会話入門
・英会話上級
・英文法
以上の4つです。
もう少し続けてみなければわかりませんが、
徹底トレ と 上級、英文法は続けようかなあ、、、と。
上級と入門の両方は、時間的にも難しいし、聞き流しならいいけど、
テキストばかりたまっていくのももったいないし。
入門については、初回だからはっきりしませんが、
素材や話題、スキットの内容は、身近でよいと思っていたのです。
でも、速度がゆっくりに感じました。
もしかしたら、少しは、今までの勉強のおかげで、多少は
早いスピードの文章に慣れてきたのかもしれません。
英文法は、中学校の文法やり直しという点で、私には
ちょうどよい番組です。
これは、その場でテキストを開いて、復習を少しやろうと
思ってます。
みなさん、どんな感想をお持ちかなあ?
視聴、試聴しました。
聞いた講座は
・徹底トレーニング
・英会話入門
・英会話上級
・英文法
以上の4つです。
もう少し続けてみなければわかりませんが、
徹底トレ と 上級、英文法は続けようかなあ、、、と。
上級と入門の両方は、時間的にも難しいし、聞き流しならいいけど、
テキストばかりたまっていくのももったいないし。
入門については、初回だからはっきりしませんが、
素材や話題、スキットの内容は、身近でよいと思っていたのです。
でも、速度がゆっくりに感じました。
もしかしたら、少しは、今までの勉強のおかげで、多少は
早いスピードの文章に慣れてきたのかもしれません。
英文法は、中学校の文法やり直しという点で、私には
ちょうどよい番組です。
これは、その場でテキストを開いて、復習を少しやろうと
思ってます。
みなさん、どんな感想をお持ちかなあ?
終わったぁ~♪
午後三時台のレッツスピーク、視聴しました。
今年度も終わりました。
私の勉強内容が充実しているとはいえませんが、とりあえず、完走です。
この瞬間がうれしいのですよね。
レッツは、この番組が開始されたときから始めたので、もう4~5年?
ただ、今月は、土曜日シリーズが難しくて。。。社会問題でしたが、
普段、耳にしないような単語は、発音すらできないということが
改めて判明。実感、再認識しました。
日常の英会話教室では、こういった難しい単語に遭遇?することは少ないのですが、
たまには、このたぐいの単語や文章に接していないと、
英字新聞を読むなど、もってのほか!!ですね。
最後に勉強の目標ができたような気持ちです。
来週から、徹底トレーニングを継続する予定です。
他の講座も気になるところですが、
4月は、いろいろ聴いてみて、、、、それからですね。
では、ラジオ講座fanのみなさん、お疲れ様でした。
今年度も終わりました。
私の勉強内容が充実しているとはいえませんが、とりあえず、完走です。
この瞬間がうれしいのですよね。
レッツは、この番組が開始されたときから始めたので、もう4~5年?
ただ、今月は、土曜日シリーズが難しくて。。。社会問題でしたが、
普段、耳にしないような単語は、発音すらできないということが
改めて判明。実感、再認識しました。
日常の英会話教室では、こういった難しい単語に遭遇?することは少ないのですが、
たまには、このたぐいの単語や文章に接していないと、
英字新聞を読むなど、もってのほか!!ですね。
最後に勉強の目標ができたような気持ちです。
来週から、徹底トレーニングを継続する予定です。
他の講座も気になるところですが、
4月は、いろいろ聴いてみて、、、、それからですね。
では、ラジオ講座fanのみなさん、お疲れ様でした。